2018年11月9日名古屋市中区錦3丁目に名古屋初となるいちごスイーツの専門店『ストロベリーハンティング(STRAWBERRY HUNTING)』がオープンしました。ショーケース内には可愛らしいいちごのスイーツがびっしり。宝石箱のように素敵なお店でしたテイクアウト専門で気軽に買いに行けるのもポイント。
多くの方に魅力を知っていただきたいので、情報を共有させていただきます。
目次
名古屋のいちごスイーツ専門店『ストロベリーハンティング』
ストロベリーハンティングのお店の場所は、中区錦3丁目。サンプラザビルの1階にあります。以前は他のケーキ屋さんがあったテナントです。錦にはコインパーキングも多く、地下鉄の駅も近いため、アクセス良好です。しかも深夜0:00まで営業しているので、急に手土産が必要になった際などにも便利です。
店名のイニシャルがイチゴの中に入ったロゴ。赤くて可愛い看板が目印です。名古屋初のいちごスイーツ専門店ということで、看板を見つけた瞬間テンションが上がりました!
使われているイチゴにも拘りがアリ
ストロベリーハンティングで使用されるいちごは年中取れたて。その秘密は旬を迎えるイチゴの品種を季節ごとに厳選することで、国産の美味しいイチゴを一年中販売することが出来るようです。これからはこのお店に来ればいつでもイチゴ狩り気分で美味しいイチゴを堪能できますね。甘酸っぱいイチゴは果物の中でもかなり大好物なので嬉しいです。
ショーケース内の可愛いイチゴスイーツたち
イチゴマスカルポーネサンドウィッチ、ハンティングシュークリーム、フレッシュイチゴミルクプリン、イチゴ大福、カプセルケーキ、生チョコいちごタルト、プリンパフェetc… 専門店ならではの豊富なラインナップ。イチゴのスイーツってこんなに種類があったのかーと感心してしまいました。どれも見た目もお洒落ですし、おいしそうなので、迷ってしまいますね。
色々迷った結果、プリンカフェとカプセルcakeイチゴカプセルの2種を購入してテイクアウトしました。
家で実際に食べてみました
プリンカフェ 650円(税込)
たくさんのイチゴと生クリームがプリンにオンした豪勢なプリンカフェ。イチゴの色が真っ赤でとてもきれいです。
めちゃうまい!!イチゴは新鮮でみずみずしく、生クリームの甘さも控えめで食べやすい!
そして生クリームを掘り進んでいくと、なめらかなプリンが出てきました。最後はちょっぴりほろ苦いカラメルソースがアクセントになり、一口ごとに色々な味わいを感じることが出来る大満足なスイーツ!!
カプセルcakeイチゴカプセル 500円(税込)
卵型のカプセルに入った見た目が可愛すぎて購入しました。食べるのが勿体無い!
カプセルを開けるとスッキリとした新鮮なイチゴならではの清涼感ある香りが!生クリームにベリーソース、そしてとっても大きな一粒いちごを食べてスプーンで掘り進めていくと、プルプルのムース、中にはスポンジの入っていて、食感のアクセントに。こちらも大満足!
POINT名古屋駅 パフェ「フタバフルーツパーラー」JRゲートタワー内にオープン
POINT名古屋『タニタカフェ』でランチ!!メニュー一覧もあるよ
深夜まで営業!急なギフトシーンにも対応
ストロベリーハンテイングはお昼の12:00から深夜0:00まで営業しているため、夜遅くのギフトシーンにもおすすめ。ケーキを買うのを忘れていたけど、周りのお店は全部閉まってる!なんて焦る場面でもストロベリーハンテイングでのお買い物ならまだ間に合うかもしれません。
店舗概要
今回紹介させていただいた『ストロベリーハンテイング』店舗概要です。
住所:愛知県名古屋市中区錦3-17-3 サンプラザビル1階
電話番号:052-951-1715
営業時間:12:00~0:00(年中無休)
まとめ
ストロベリーハンテイングは名前の通りいちご狩りに来たようなワクワク感あるいちごスイーツの専門店でした! 営業時間も長く、どのスイーツも可愛くて胸キュン必至ですので、是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
—
それでは最後に当店LITAの手作り体験ワークショップに来てくれたお客様の作品紹介です。
タニクグラスのワークショップ。3名様で作りにいらしてくれました。
お部屋に可愛いサボテンが置いてあると、癒されますよ~♪ サボテンの寄せ植えが楽しめる簡単なワークショップです。
LITAは「モノ」と「思い出」が作れるお店。
みなさんのご予約お待ちしております!