2018年11月25日、岐阜県大垣市に木升を使用した新しいコンセプトのカフェ『masu cafe(枡カフェ)』がオープンします。
大垣では名の知れた木升の専門メーカー「大橋量器」が展開するお店で、オープン前から近隣では話題を集めています。
大垣に『masu cafe』がオープン!どんなお店なの?
画像は枡のホットサンドプレート
これまではお酒の器やお米の量を量るものとしてのイメージが根強い枡。今回のmasu cafeをきっかけとして枡の新しい利用法や魅力を多くの人に知ってもらいたいという願いが込められているようです。
お店の場所は大垣市東外町2丁目の大垣商店街内、広瀬第2ビルの1階です。大垣駅からは徒歩5分程度なのでアクセスもしやすい立地ですね。この機会に大垣の伝統産業でもある「枡」の魅力に触れてみてはいかがでしょうか?
枡で楽しむドリンクや軽食なども用意され、お酒を飲まない方や女性の方でも楽しい時間が過ごせそうです。
枡のジョッキパフェ。定番の四角い形以外にもこんな形があったなんて知りませんでした。
木材のナチュラルな雰囲気とアイスの組み合わせがとってもかわいらしいですね♪
もちろんお酒を楽しむことも出来ますよ! 画像は枡酒の飲み比べ。
メニューの料金も500~1500円とリーズナブルなので、誰でも気軽に楽しむことが出来そう!
POINT岐阜 『ニコ』のシフォンケーキが衝撃的な美味しさ!!アクセスや営業時間なども
POINT赤鰐 岐阜 行列の出来るかき氷!待ち時間や食べてみた感想など
店内の内装にも枡を起用
お店のインテリアにも枡が使用されています。ブロックチェックのように並べられた枡の隙間からグリーンが顔をのぞかせていて、ボタニカルでお洒落☆ 古き良き時代の文化と新しいインテリアがミックスされた素敵な内観です。
大垣の新しいPRスポットとして今後も目が離せませんね!
店舗概要
今回紹介させていただいた『masu cafe』店舗概要です。
住所:岐阜県大垣市東外町2-9 広瀬第2ビル1F
オープン日:2018年11月25日
営業時間:10時00分~19時00分
定休日:不定休
駐車場:専用駐車場はございませんので最寄りの有料駐車場をご利用ください
公式サイト:https://masucafe-ohashiryoki.jimdofree.com
まとめ
「masu cafe」は大垣の伝統文化に触れることが出来る新しいお店として要注目ですね♪ 普段は枡を使う機会の無い方も、一度触れてみてはいかがでしょうか? コロンとした木の質感にいやされるかもしれませんよ♪
—
それでは最後に当店LITAの手作り体験ワークショップに遊びにいらしてくれたお客様紹介です。
押し花のiPhoneケースのワークショップ。二名様で遊びにいらしてくれました。 クリアなiPhoneケースに樹脂で閉じ込めた押し花をデザインする体験です。機種変更するたびに作りに来てくれる方もいるほどリピーター率の高い体験です。自分で製作したiPhoneケースはとっても愛着が湧きますよ☆
ドライフラワーたっぷりの店内でモノづくり体験が楽しめます。
LITAは「モノ」と「思い出」が作れるお店。
みなさんのご予約お待ちしております!