岐阜の島地域にある『ニコ(nico)』というケーキ屋さんに行ってきました。以前は西岐阜の県美術館の付近にあったお店で、移転したことを聞いてずっと行きたくて。ようやく行くことが出来て嬉しかったです。以前よりもかなりお洒落で立派なお店に変わっていてビックリしました。
岐阜の可愛いケーキ屋さん『ニコ(nico)』
とっても可愛いお店の外観。芝生のグリーンがとっても綺麗で素敵!
場所は大縄場大橋(くるくる橋)を降りて、近くにセブンイレブンがあるあたり。
駐車場が広いので、安心して車で行くことが出来ます。
お店の入り口付近に設置してあった可愛い犬のオブジェ。
営業時間は10:00~19:00で月曜日と第3火曜日がお休みです。行きたい人は定休日の把握漏れがないように注意。
POINT昭和区 ブールヴァール デ ガトーでケーキを買ってきました
POINT名古屋 生クリームの専門店『MouMouCafe』シフォンケーキとパネチキン食べてきました
ショーケースには魅力的なスイーツがいっぱい
ショーケースの中は、シャルロットボワール、かぼちゃのティラミス、いちごのショートケーキ、岐阜のおやま、フランスのおやま、銀座のモンブラン、ショコラクラシック、ガトー・ノワ、レアチーズ、かぼちゃのプリン、などなどカラフルなスイーツがいっぱい!まるで宝石箱のような可愛らしいケーキが並べられていて、どれも美味しそう!
この日は友達と会う予定があって、手土産を探していたんです。めちゃめちゃ迷った結果、バターミルクのシフォンケーキにしました。
フレーバーは期間限定のアップルシナモンを購入。店員さん曰く、カルピスバターを使用して飛騨高原牛乳がも入っており、とてもコクがあって美味しいケーキなんだとか。
かぼちゃとリンゴで最後まで迷いました。
この『おいしい生クリーム』を付けるとよりおいしくなりますよ。と店員さんに勧められクリームも一緒に購入しました。友達の家で食べるのが楽しみです。
友達の子供たちへのお土産に、ハロウィンのお菓子の詰め合わせも購入。パッケージも一つ一つお洒落です。
ジャムのようにも見えるこちらは「ジュレ(ゼリー)」。味の種類がとても豊富で、かなり気になったので、次はこのジュレを買いに来たいです。
今回は購入しませんでしたが、マカロンも豊富なフレーバーがあって美味しそう!メロン杏仁、チョコミント、バナナイチゴ、マンゴー抹茶、ぶどうラベンダーなど他では見たことが無いフレーバーもたくさんありました。
左下に見える「おいしいぶどうの生ジュレ」もすっごく美味しそう!どれも食べた過ぎて困ります。
イートインスペースもあるので、店内でゆっくり食べていくことも出来ます。シンプルで清潔感があり、ゆっくりと過ごすことが出来そう。
そして買い物を終えて、友達の家へ向かいました。
実際に食べてみました
こちらが購入したバターミルクのシフォンケーキ(アップルシナモン)。となりが『おいしい生クリーム』。
ふわふわのもちもちでとっても美味しかったです。 店員さんが勧めてくれた別売りの生クリームと一緒に食べると、クリームが想像以上にサッパリとしていて、より美味しい!!
子供たちに手土産を渡すと、とても喜んでくれました。フェルトっぽい小さなバッグになっていて、デザインが素敵です。
店舗概要
住所:〒502-0913 岐阜県岐阜市東島2丁目13 東島2丁目13 −9
営業時間は10:00~19:00で月曜日と第3火曜日がお休み
公式サイト:http://hello-nico.jp/
まとめ
岐阜の『ニコ(nico)』は岐阜市民に愛される、可愛くて美味しいケーキ屋さんです。名古屋からは少し離れていますが、遠くからでも足を運ぶ価値のあるお店ですので、是非食べてみて下さい。
—
それでは最後に当店LITAの手作り体験ワークショップのお客様紹介です。
ドライフラワーリース作りのワークショップ。カップルで作りに来てくれました。
シャビーでアンティーク感あるドライフラワーを使用したリース。ナチュラルな材料に拘った素敵な作品が出来上がります。
LITAは「モノ」と「思い出」が作れるお店。みなさんのご予約お待ちしております。