HOT!!

名古屋のゴミ分別は厳しい?【全国主要3都市で比較してみました】

「名古屋のゴミ分別は厳しい」という声をよく耳にします。姉妹店が大阪にあるため仕事で行く機会が多いのですが、確かに大阪と比べると名古屋の分別の方が厳しいんじゃないかなと思うところがあります。なので今回は名古屋、東京、大阪の全国主要3都市と比較して、名古屋のゴミ分別は本当に厳しいのか?という話をしていきたいと思います!

そして何を比較して「厳しい」とするのかというところが重要です。今回は分別の緩さ回収頻度ゴミ袋指定の3点で比較していきます。

・分別の緩さ(★が多いほど緩い)・回収頻度(★が多いほど回収頻度が高い)・ゴミ袋指定(指定ナシほど緩い)
この記事はこんな方にオススメ

・名古屋のゴミ分別事情が気になる
・他の都市との比較が見てみたい
・名古屋のゴミ分別は厳しいと思っている

※注意 記事作成時点での情報となります。分別は各自治体の指示に従って行って下さい。個人が作成した記事ですので、誤記などがある場合が御座います。各区、自治体などによりルールが異なる場合が御座います。閲覧は自己責任、あくまでも参考程度にご覧下さいませ。

名古屋のゴミ分別は厳しい?名古屋の分別のルールはこんな感じ

まずは我らが名古屋のゴミ分別ルールです。全てのルールを記載するとそれだけで1サイトできてしまうくらい膨大な文章量になってしまいますので、主要なものに絞って比較していきます。

名古屋のゴミ分別ルール

各戸収集

☆可燃ごみ(週2回回収)※ゴミ袋指定アリ

生ごみ類
草・小枝
紙くず
繊維・革・ゴム類
100%プラスチック製品
 例…CD・DVD、プラスチックハンガー
金属との複合製品(大半がプラスチック)
 例…ボールペン、ビデオテープ
コンセントを使わない小型の電気製品
 例…電卓、おもちゃ
…など

☆不燃ごみ(月1回回収)※ゴミ袋指定アリ

金属製品、または大半が金属でできているもの
 例…なべ・やかん類、アルカリ・マンガン乾電池、はさみ
ガラス・陶磁器類
 例…食器類、花びん
コンセントを使う小型の電気製品(充電式のものも含む)
 例…アイロン

☆発火性危険物(週1回回収) 発火性危険物とわかるように他のごみとは離して置いておく。収集日は可燃ゴミと同じ。

スプレー缶類、使い捨てライター等 リチウム電池(充電出来ないもの)

☆粗大ごみ(月1回回収 事前申し込み必要)

自転車 布団 絨毯 石油ストーブ 掃除機など

☆プラスチック製容器包装(月1回回収)※ゴミ袋指定アリ

商品を入れたもの(=容器)、商品を包んだもの(=包装)が対象です。

このマークがついたものが対象。

ステーション収集
☆紙製容器包装(週1回回収)>※ゴミ袋指定アリ

商品を入れたもの(=容器)、商品を包んだもの(=包装)が対象です。

このマークがついたものが対象。

☆ペットボトル(週1回)>※ゴミ袋指定アリ
「ペットボトルマーク」がついた飲料・酒・みりん類・しょう油・食酢・ノンオイルドレッシング・めんつゆなどのペットボトルが対象です。

☆空きびん(週1回)>袋には入れず青いカゴの中へ
飲料用、食品用、化粧品用に使われた空きびんが対象です。

☆空き缶(週1回)>※ゴミ袋指定アリ
飲料用、食品用に使われた空き缶が対象です。

名古屋市分別ルールについて個人的感想

一番出す機会の多い可燃ゴミも週に2回だけの回収、他に至っても週1回、月1回がほとんど。
分別ルールも細かく設定されており、ゴミ袋も可燃ゴミ、不燃ゴミ、資源ゴミと袋を分別に合わせて用意しなければならないなど、やはりみなさんの感想どおり結構厳しい印象を受けます。

分別の緩さ★★☆☆☆
回収頻度★★★☆☆
ゴミ袋指定:アリ

東京のゴミ分別ルール

23区全てを記載するととてつもない情報量になりますので、もっとも人工の多いと言われる世田谷区のルールで比較します。

☆可燃ごみ(週2回)※透明、半透明の袋であれば特に指定無し
生ごみ(水切りをしてお出しください。)
少量の植木の枝、葉(50センチ以下に切り、束ねてお出しください。大量に出す場合は有料です。詳しくは、清掃事務所にご相談ください。)
紙くず(資源回収に出せないもの。)
衣類(ストッキングなど化学繊維を含む。)
紙おむつなど(汚物は取り除き、トイレにお流しください。)
プラスチック類(従来の不燃ごみから変更になりました。)
ゴム・皮革類(従来の不燃ごみから変更になりました。)

☆不燃ごみ(月2回) ※透明、半透明の袋であれば特に指定無し
びん以外のガラス製品、割れたびんなど(厚紙などに包み、「キケン」などと表示してください。)
スプレー缶・卓上ガスボンベ・ライター(必ず、最後まで出し切ってからお出しください。)
陶磁器類
乾電池、リチウムイオン電池(型番がCRおよびBRの電池)
蛍光管・電球
小型家電製品・金属類(一辺の長さが30センチメートル以下のもの。ドライヤー、アイロン、なべ、フライパンなど。)

☆資源ゴミ(月1~2回) ※透明、半透明の袋であれば特に指定無し
ペットボトル
空き缶
空き瓶
段ボール(袋には入れず紐でキレイにまとめる)
雑誌等(袋には入れず紐でキレイにまとめる)

東京(世田谷区)分別ルールについて個人的感想

名古屋では別途分別が必要なプラスチック容器や、紙製容器なども可燃ゴミとして出す事が出来ますし、袋も半透明であればほとんど指定も無いようです。回収頻度は名古屋とそこまで変わらないものの、大体の物を半透明の袋に入れて出すことが出来るため、名古屋よりも分別に関しては緩いと言っていいと思います。

分別の緩さ★★★☆☆
回収頻度★★★☆☆
ゴミ袋指定:ナシ

大阪のゴミ分別ルール

やはり大阪の分別ルールは緩いようです。まず可燃ゴミ、不燃ゴミという括りがありません。

☆普通ごみ収集(週2回)※透明、半透明の袋であれば特に指定無し

普通ごみは、最大の辺または径が30センチメートル以内のもの、あるいは、棒状で1メートル以内のものです。

□日用品
食器 はかり 人形ケース カバン 花瓶 盆かご ざる 額ぶち
靴、長靴 観葉植物 せともの類 おもちゃ とりかご
植木鉢 魔法瓶 ハンガー 傘 ライター(ガス抜き済みのもの) 園芸用品(ホース・ジョウロ)

□プラスチック製品
ボールペン 定規 おもちゃ 飲料パックのスプーン 歯ブラシ 洗面器 バケツ 弁当のスプーン ビデオテープ ハンガー ビニール サンダル 洗濯石鹸の計量スプーン (包んでいる物は別途容器包装プラスチックとして出す)

□電気器具類
電気ポット 電気コンロ アイロン 換気扇 ラジオカセット 電気アンカ ジューサー ミキサー など

☆資源ごみ(週1回)※透明、半透明の袋であれば特に指定無し

空き缶・空きびん・ペットボトル・金属製の生活用品

☆容器包装プラスチック収集(週1回)※透明、半透明の袋であれば特に指定無し

 「容器」とは商品を入れるもの(袋を含む)、「包装」とは商品を包むもので、容器包装プラスチックとは、その中身を出したり使ったりして中身商品と分離した後、不用となるプラスチック製の容器や包装のことをいいます。

☆古紙・衣類(週1回)

新聞・折込チラシ 段ボール 紙パック 雑誌など。それぞれ出し方のルールがあります。

大阪ゴミ分別ルールについて個人的感想

東京もなかなか緩いなと感じましたが、大阪は更に緩いようです!ほとんどのゴミを週1で回収してくれる頻度の高さもスゴイ!
主要3都市の比較の中ではもっとも緩いと言っていいと思います。

分別の緩さ★★★★☆
回収頻度★★★★☆
ゴミ袋指定:ナシ

まとめ やはり名古屋のゴミ分別は厳しかった

名古屋、東京、大阪の3都市で比較した場合、やはり名古屋が一番ゴミ分別が厳しいという結果に…
郷に入れば郷に従えという言葉があるので、ルールはルール。守らなければなりません。

今回は3都市だけの比較でしたが、ゴミの分別には市区町村の財務状況など様々な要因も絡んでいるため、他にもっと厳しい自治体もあるのでは。 名古屋のゴミ分別は厳しい?というお話でした!

ABOUTこの記事をかいた人

【ものづくりの楽しさを、誰にでも】をコンセプトとする名古屋の本山にある手作り体験のお店LITA。
LITAのメディア編集部では当店の体験に関する記事はもちろん、地域活性化を目指して名古屋市内の楽しい情報をスタッフやライターが日々更新中!!

東海は名古屋、関西は大阪にて2店舗を運営しております。(東京店もOPEN準備中!!)

名古屋手作り体験のLITA


大阪の姉妹店LALALAPO

記事ジャンル:当店LITAのPR・ワークショップ(手作り体験) ・名古屋の地域情報 ・ハンドメイド ・その他興味を持ったこと

主要紹介メディア:・名古屋TV ・テレビ愛知 ・ケーブルテレビSTAR CAT ・ラジオZIP-FM ・雑誌KELLY ・雑誌NAGOYA GIRL ・雑誌cheek ・書籍東海ハンドメイドBOOK etc...