中部国際空港「セントレア」にボーイング787初号機の展示をメインとした新しい施設『フライトドリームス』が10月12日にオープン予定です。
ジェット機を間近で見ることが出来るだけでなく、実機と空間をプロジェクションマッピングによって演出したり、自分で描いた飛行機が空間内を飛び回るなどの楽しそうなコンテンツも用意される予定なので、今まで飛行機に興味の無かった人でも楽しく遊べる施設になるのではと期待感が高まります。
セントレアの『フライトオブドリームス』が10月12日オープン予定!!体験型のコンテンツやお食事。ショッピングなども
公式HPより引用:http://flightofdreams.jp/
メインコンテンツはボーイング787初号機の展示。ボーイング787は全重量の約半分をカーボン製にし、複合材でメイン機体を作った世界初の飛行機。 室内の窓には透過光量を調整するボタンが取り付けられているなど、今までの飛行機には無かった魅力が盛りだくさんな機体!
筆者は飛行機マニアというわけではありませんが、間近でジェット機を眺められるのはロマン性があり、すごく楽しみです♪
そして展示以外にはプロジェクションマッピングの演出で有名な「チームラボ」によるアート空間。そしてお買い物できるお店や飲食店なども。
新しい情報が入り次第、順次執筆していこうと思っています。
9つの展示エリアコンテンツ
フライ ウィズ 787 ドリームライナー
787の機体が煌びやかに映像と音によって彩られたショー。 画像では花や蝶のグラフィックで美しく豪快に!!
観覧エリアからの眺めは抜群です。
ボーイングファクトリー

まるでボーイング社の飛行機工場を眺めているかのような体験ができます。世界中から材料が集まり、どうやって飛行機が完成していくのか。作られていくまでの課程を知ることが出来ます。
奏でる!紙ヒコーキ場

光のゲート空間で紙飛行機を飛ばして遊べるコンテンツ。紙ヒコーキの折り方によって、飛行距離や滞空時間が変わるため、試行錯誤しながらより遠く飛ぶ紙ヒコーキ作りに挑戦! 紙ヒコーキが光に触れると空間の色が変わって音が鳴り響くようです。
とってもワクワクしながら時間を忘れて紙ヒコーキ作りに夢中になれそう!
お絵かきヒコーキ

自分で書いた飛行機を専用の機械にスキャンすると、飛行機が空間を飛び回るコンテンツ。
しかも専用のタブレットを使う事で、操縦可能!お子様が喜びそう☆
自分の飛行機が映像で登場したときは嬉しくてテンション上がってしまいますね!
他にも色々なコンテンツがいっぱい!
気になる方は『フライトオブドリームス』公式サイトをチェックしてみてはいかがでしょうか?


公式SNSの投稿
FLIGHT OF DREAMSは2018年10月12日(金)にオープンします。
みなさまを長らくお待たせしましたが、やっとオープン日をお伝えできることをとても嬉しく思っています。これから2ヶ月、見どころなども少しずつお伝えしていきたいと思いますので、ぜひお楽しみに! pic.twitter.com/I8O7VafUq9— FLIGHT OF DREAMS (@flightofdreams_) 2018年8月10日
本日FLIGHT OF DREAMS 展示エリアのコンテンツ全ラインアップを発表しました!
コンテンツは全部で9つ。どれも飛行機をテーマとし、ワクワクしながら体験いただける内容です。
新しくなったオフィシャルホームページをぜひチェックしてみてください!https://t.co/YauAsjlJs6 pic.twitter.com/C0YRHmtAcE— FLIGHT OF DREAMS (@flightofdreams_) 2018年8月20日
まとめ
10月にまもなくオープンのセントレア『フライトオブドリームス』。オープン前からワクワクして待ち遠しいです!
そして愛知にも様々な施設が増えて盛り上がってきましたね♪ もう名古屋に来てもどこにも行くところが無いと言われる機会も減りそうです☆
それではまた新情報が入りましたら、追記執筆して参ります!
—
最後に当店LITAの手作り体験ワークショップお客様紹介です。

メモリーズリング作りのワークショップ。二人で製作したリングはきっと忘れられない思い出になりますよ!
当店の他のワークショップよりも少しだけ難しい作業なのですが、協力しながら作るのも楽しいです(^_^)
みなさんのご予約お待ちしております!
