名古屋市内ではお馴染みのお花見スポット鶴舞公園。実は「つるまこうえん」と読みます。
昨日『平日だから少しは空いているかな?』と思ってお花見をしてきたのですが、予想以上に賑わっていて平日にも関わらず屋台が出ていました☆
・鶴舞公園が好き!
・屋台メシが気になる!
目次
鶴舞公園でお花見してきました!平日でもたくさんの屋台で大賑わい♪
お魚好きは見逃すことの出来ない『子持ち鮎の塩焼き』屋台で1000円でした。
鶴舞公園内にそれはもうたくさんの屋台が出ていて、桜はそっちのけで何を食べようかとはしゃぎまくり♪
平日でもなかなか駐車場に停められないほど大勢の方々が遊びにいらしていました☆
車を停めて一番最初に目に入った屋台が鮎の塩焼き! 『今日は子持ち鮎しかないよー』と言われましたが、大好物なので問題無し!じゃあそれ下さい!と熱々の鮎をレモンチューハイと一緒にいただきました☆ お酒を飲まない人がいたので、帰りの運転も心配なし!!



他にもたくさんの屋台が!たくさんありすぎて何を食べるか迷ってしまいます。
ジャジャ~~ン!!
嫌いな人はいないであろう牛串!! 今やたこ焼きや焼き鳥などと並んでお祭りの定番となりましたね。
ジューシーなお肉は噛むたびに肉汁が溢れて美味です(o^^o)


鶴舞公園内の屋台で買った餃子ともちもちポテトがおいしい!!

お酒にもとっても合いそうだったので、餃子を買ってみました☆タレがかかっていて生地は厚めでモッチモチ♪
普段家で食べる餃子よりもしっかり感があって食べ応えがありました(^-^)

こちらはもちもち食感が美味しい『もちもちポテト』。歩いている人がみんな持っていたので、私も気になって購入☆
細いんですが、カリカリではなくてなぜかふわふわもちもち(^-^) ケチャップをつけてもつけなくても、美味しく食べられました^^


屋台以外にも、パフォーマーやミュージシャンが路上で何かしていて楽しい♪
水晶やボールでジャグリングする鶴舞公園内の路上パフォーマー
パフォーマーが観衆の中、様々なショーを見せてくれます。
毎年花見シーズンになると、何かしらのショーを見ることができるので、毎年の楽しみの一つです♪




屋台やパフォーマンスも良いけど、鶴舞公園は桜が綺麗!!お花見も忘れずに☆

すっかりおなじみになった鶴舞公園のピンク色のライトアップ!!写真映えも完璧☆
みんなでワイワイ写真を撮ってもヨシ、のんびり日本酒やワインでも飲みながらしっとりと桜を眺めるもヨシ♪ 公園の駐車場は21:30(お花見シーズン)までなので、車で来た人は閉まってしまう前に車の移動をお忘れ無く!
今回は鶴舞公園、平日でもお花見や屋台が楽しめたというお話でした☆
今名古屋へ観光で来ている方も、良い見所になると思いますよ~♪
最後に当店LITAのお客様作品を紹介します!
最近の人気体験は、SAKURAスノードームワークショップとこちらのテラリウムジャーの手作り体験の2強状態☆
季節感重視ならSAKURAスノードーム、通年飾るならテラリウムジャーといったところでしょうか。
みなさんのご予約お待ちしております!