キャンドルやリースなどの飾り付けとして、良く目にするようになったドライオレンジ。 ドライフラワーよりも水分量が多いので、作るのは少し手間がかかりますが、みなさんも良かったらチャレンジしてみて下さいね! この記事はこんな人…
自分で作れる?!ドライオレンジの作り方【名古屋 ハンドメイド】

キャンドルやリースなどの飾り付けとして、良く目にするようになったドライオレンジ。 ドライフラワーよりも水分量が多いので、作るのは少し手間がかかりますが、みなさんも良かったらチャレンジしてみて下さいね! この記事はこんな人…
新体制を控えて新しいスタッフの面接をする毎日です。阿部です。 さてメモリーズリングの体験ですが、早速たくさんのご予約をいただきありがとうございました。 そんな中で隠れていまいましたが、ひっそりとボタニカルサシェのワークシ…
新しいドライフラワーを生み出す研究を日々行っております。阿部です。 上の写真は全て私が作ったドライフラワー。 ドライフラワーはお店のオープン初期から付き合いのある素材。 何年も試行錯誤して様々なドライフラワーに関するワー…
自宅のインテリアを少しづつおしゃれにと頑張っているものの、なかなか片付けが進みません。阿部です。 先日通販サイトで組み立て式の引き出し付きタンスを買ったのですが、 なんと板とネジとボンドしか入っておらず、ほぼ一からの組み…
こんにちは、今日も寝坊しましたグッチーナです! やっとこの尋常じゃない寒さにも少し慣れ始めました 相変わらず予定の無い日は家にいますけど。 やっぱりこの時期は風邪やインフルエンザが流行りますねー 家に帰ったらちゃんと手洗…
みなさん、こんばんは(*´ω`*) あさみです。 先日、名古屋駅にあるマカロニ名古屋店に行って来ました。 https://tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23001126/ 隣にあるパン屋…
今ハマっているゲームに課金するか迷っています阿部です。 ドライフラワーをインテリア雑貨として内装に使っているお店って最近増えてきましたよね。 一言にドライフラワーといっても何タイプかあるので、 今日は材料として見たドライ…