こんにちは!
あすぽんです~**
6月に入ってから、日差しが強い日が多くなってきましたね。
さらに、梅雨入りして、ちょっと過ごしづらい時期になってきました、、、
名古屋の梅雨時期はとっても湿気が多くてジメジメ
名古屋は湿度が高くて湿気がとても多いです、とっても暑いので、、
新潟出身の私は、いまだに、この気候になれません、、、、
ジメジメしてて、気分も落ち込んでしまいますが!!
そんな、辛い梅雨でも楽しめることを見つけましょう!!
ということで、本日は、、、、
楽しめる梅雨の生き物雑学いくつか集めてみました☆
どれも身近な生き物なので、近所で観察できると思いますよ!!
湿気の多い梅雨時期の生き物雑学☆
雑学その1
「ツバメが低く飛ぶとと雨が降る」
4月ごろからツバメさたちが飛び交っているのが観られはじめましたね!
皆さんの家の屋根にも巣が作られていませんか??
そんな、子育てシーズンのツバメさんたちですが、
この時期になると地面スレスレで飛んでいる姿をよく目にします。
この理由は、、、、、
湿気のため、高く飛べなくなった羽虫たちを捕獲するため!!
と考えられています。
梅雨は雨が降り、多湿な気候になります。すると、湿気のせいで空気が重くなり、
その重さのために、高く飛べなくなってしまうのです。
そして、高く飛べなくなった虫たちを狙って、ツバメたちは低空飛行するということなんですね~
ちょっと虫たちには、過酷で、可愛そうな時期ですね。
雑学その2
「蟻が行列を作ると雨が降る」
暖かくなってきて、蟻さんたちの活動もより活発になって来ています。
お洗濯ものに蟻がついていた!!何てことも最近ありませんでしたか??
そんな蟻ですが、雨が降る前になると行列を作って、出てくるのです!!
見た事ある方いらっしゃいますか?
この理由は、、、、
雨から卵を守るために、巣から避難するため!!と言われています。
蟻は地面の下に巣を作りますよね。なので、雨が降ると水が巣に流れ込み、
巣の中が大洪水になってしまいます、、、、、
蟻さんたちには、雨が降るだけで、命取りになるんですね、、、
こうやって、小さい生き物って過酷な環境を生き抜いてるんですね。
雑学その3
「カエルが鳴く」
雨の日って、どこからともなくカエルの声が聞こえてきませんか??
カエルは基本的にオスしか鳴きません。メスへ求愛するためです。
でも、なぜ雨の日や梅雨に鳴くのでしょうか??
その理由は、、、、、
カエルは鳴くことにより、皮膚から水や酸素を吸収するため!
と言われています。
カエルは皮膚呼吸をしているので、皮膚から水を吸収し、水の中に溶けている酸素を取り込むのです!
さらに、カエルの皮膚は乾燥すると萎れてしまい、元気がなくなってしまうので、
雨が降ると、水分が吸収できるので元気がでるんですよ~!!
このように、カエルは雨が降ると活動的になり、積極的に泣くんですね!
ジメジメ対策に役に立つページ紹介
梅雨の時期の身近な生き物の行動って面白いですね。
皆さんもぜひ、観察してみて下さい!!
憂鬱な雨の日でも、ちょっと楽しめるはずです!!
ジメジメ部屋に効く!梅雨時期にやるべき湿気対策8つ
http://evememory.jp/tuyu-shikke-1768
梅雨の除湿はどうする?じめじめをカラッとさせる湿気・カビ対策!
http://kekesun.jp/5287.html
ちょっとした梅雨の話題づくりにも参考にしてみて下さいね~☆
ではでは~~お客様紹介です~~
タニクグラスの手作り体験(ワークショップ)。
梅雨時期はお水少なめにして、普段よりも日光に当てることを意識すると良く育ちます!!
LITAは室内での体験ですので、梅雨時期の観光にもオススメですよ~~