子供から大人まで知らない人はいないキャラクター『アンパンマン』。名古屋近郊の三重県桑名にはアンパンマンのかわいい魅力が詰まった施設『名古屋アンパンマンこどもミュージアム』があることをみなさんご存じでしょうか?
名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク
(三重県桑名市)
にもいってきました。 pic.twitter.com/4Sqv5BYTz0— kasumi【9/2レイフレ19 H20】 (@kasumi1973) 2018年9月1日
名古屋アンパンマンこどもミュージアムってどんな場所? 子供に嬉しいかわいい施設です

名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パークは、アンパンマンの遊具が並ぶエリアや屋内にある展示施設のミュージアム館があり、晴天でも雨天でもどちらでも楽しむことができます。

年齢制限なく小さいお子さまからご家族みんなで楽しめるスポットです。
実を言うプクと⤴︎今回🎡ナガシマリゾート内にある✨名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パークに🐠行く予定だったプク🔔〜♬
でも💡ゆるキャラグランプリ会場に最後まで居たくなり🌠ミュージアム&パークに行くのを辞めたプク〜ϵ(*^ᴗ^*)϶〜♪
また次の機会に🌈行くプク٩(^▽^)۶ pic.twitter.com/m7Ml7EdP6m— プク丸(フォロワー様に☘️幸あれプク♬) (@pukumaru2929) 2017年11月21日
館内はどうなってるの?

ミュージアム内は、虹の滑り台やおとのいずみなどの遊具、巨大ジオラマなどがあり、小さいお子様に大人気。
写真スポットも多く、家族写真やSNS映えなど思い出の写真を撮ることができます。
体験型の催し物も!
キッズルームでは、期間や時間によって工作教室、パネルシアターなどを体験できたりします。
女の子も男の子もそれぞれ楽しめるイベントが開催されますので、子どもたちにとっても大人気です。
【名古屋アンパンマンこどもミュージアム】は 2017年12月28日(木)ご来場500万人を達成致しました!! これまで遊びに来てくれたたくさんのおともだちにありがとう☆ ♪♪500万人目は愛知県から遊びに来てくれたこはなちゃん、がくくんご家族♪♪ >>https://t.co/foYZIK6aKw pic.twitter.com/dIAnGRT2dL
— ナガシマリゾート公式 (@nagashimaresort) 2017年12月30日
アンパンマンや仲間たちに会えるチャンスも!
屋外ショーが2回、屋内ショーが3回毎日開催しているので、アンパンマンに会えるチャンスがたくさんあります。
園内を動いて回ってくれる時もあるので、シャッターチャンスがたくさんあります。
手を振ってくれたり、ハイタッチできるチャンスも!
とっても可愛いグッズたち

人気のジャムおじさんのパン工場でパンを買ったり、ドキンちゃんのドキドキおしゃれショップでお洋服やグッズを買ったり、アンパンマンの世界に入り込めちゃうグルメやショッピングも充実しています。
パン屋さんは工場で焼きたてを販売しているのでたくさんの種類があります。
どれもアンパンマンに出てくるキャラクターたちのお顔なので可愛くて食べちゃうのがもったいないくらい!
周辺には下記の施設があります。
昨日はめちゃくちゃ久しぶりにナガシマに行ってた pic.twitter.com/YPq5Sv35MX
— maygin🍎 (@bsd_maygin) 2018年9月3日
*ナガシマスパーランド
*日帰り大自然露天風呂 長島温泉「湯あみの島」
*オフィシャルホテルである(花水木、オリーブ、ナガシマ)
*三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島
少し離れたところには、ライトアップで有名な【なばなの里】もあります。
これらの施設が集中しているので、大人も子供も長島リゾートだけで、一日中遊び倒せちゃいます。
お車の場合
名古屋アンパンマンミュージアムは、名古屋とついていますが、正式には三重県桑名市にあります。
なんと、ナガシマスパーランドの敷地内!
お車の場合、駐車場料金を無料にする方法があります。
それは、敷地内にあるアウトレット「ジャズドリーム長島」で、一店舗3,000円以上のお買い物又は飲食をすることです。
アンパンマンミュージアムからアウトレットまで、歩いて5分くらいで着くので、たくさん遊べてお買い物もできて、ボリューム満点です!
ぜひ、一度足を運んでみてくださいね!
【施設情報】
名称
名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク
住所
三重県桑名市長島町浦安108-4
営業時間
10:00~17:00(最終入場16:00)※季節により変動
入場料:1,500円(税込)1歳以上(1歳未満無料)
ベビ-ルーム:パーク(2か所)
電車でのアクセス:桑名駅(近鉄)から直通バスで長島温泉駅下車(約20分)
まとめ
名古屋アンパンマンこどもミュージアムは、みんなに愛されるキャラクター『アンパンマン』の魅力がたくさん詰まった可愛くて楽しい施設でした。
(おまけ)
1歳以上で小学生以下の子どもにはおもちゃがもらえます!
また記念品は定期的に変更されるのでリピーターにも嬉しいポイントです。
—
最後に当店LITAの手作り体験ワークショップに来てくれたお客様紹介です。

ボタニカルサシェのワークショップ。カップル二人で遊びにいらしてくれました。
ふんわりアロマが香るお洒落なインテリアアイテムを暮らしに取り入れてみませんか?
みなさんのご予約お待ちしております!
