こんばんは。Ryoです。
今日はお客様と子供の話になりました。
三人兄弟とかになると育てるのが大変って。
買い物に行くにしても、遊ぶにしても、
兄弟の3人がそれぞれ自分の、自分だけのモノが欲しくなるんですよね。
まったく同じ味のお菓子なのに、兄弟がそれぞれ別々に1つ欲しがる感じ。
1つをわけたらいいのに…どうしてなんでしょうね。
特に弟とかが、いつも兄優先されてる分、
自分だけの何かが欲しくなるのかな。
話だけだとすごくめんどくさそうだけれど、
実際に自分の子供となるとなんだかんだで甘やかしたり、
あまりに毎日続くとそれが普通になって適当にあしらったり、
人間はなんにでも慣れるので、慣れちゃえば言うほど面倒とかもないのかな。
上は以前来店されたお客様の写真なんですが、
みなさまは子供好きですか?
自分は子供が好きです。
いつもですが子供の話を聞くと少し羨ましくなります。
子供が好きな人で、子供と同じ目線というか、
話し方が変わるタイプの人いるじゃないですか。
あれは出来ないです。あくまでいつもの自分で接する感じ。
動物と接するときもですね。
自分とは逆に、オーナーは子供とかマルちゃんと接する時、
話し方とか変わるので、たまに見ていて面白いです。
子供からするとどっちがいいんですかね。
自分が子供の時…思い出せないから判断つかないです。
LITAの体験でもお父さんやお母さんと一緒に来る、
お子さんがいますが、言動とか表情が豊かで可愛いです。
たまに緊張とかなのか強張って物静かな子もいますが、
手作りのモノが完成した時はすごく嬉しそうに笑ってくれます。
それを見て自分も嬉しく思います。

自分だけの、兄弟どころか世界に一つだけのモノを手作りしたら、
子供の頃の自分ならすごく楽しいと感じるかな。
一部お子さんだけじゃちょっと怖いものもありますが、
比較的簡単な物も多いし、難しい部分はお手伝いもできますし、
子供との思い出の作品を作りに来てみてください。
それではお客様紹介です。
ムーンライトブラスバングルの手作り体験です。
2名様でご来店です。
作ってる途中はこんなにくすんでて大丈夫かな…って話をしていましたが、
最終的にはビックリするくらい光り輝いてました。
みなさんのご予約お待ちしております!